・転ぶ2022/06/15 08:45

自分の周りには高齢者や後期高齢者が昨今特に目立つ。

毎日恒例のウォーキングをしていると、小学生のグループなどに合う時は快活で賑やか、エネルギーが伝わってくる思いがする。清々しいひと時である。

しかしながら高齢者とすれ違う時は注意を要する。右によれば右に来るし、左に避ければ先方も左へ、見るとふざけているのではなく、ふらついている人が多いのである。
これを称して「ふらつき症候群」と名付けている。
                    ふらつき高齢者

自分の周りには転倒する高齢者が特に目立つ。
高齢者マンションにいるからその割合が多いのである。酒を飲んでの帰り道、何の変哲もない所で転びすりむいたり捻挫したり・・・、部屋でも転倒するらしい。

つい2~3日前も、男性が近くの居酒屋を出てすぐに転び肩の骨を折った。其のそばで介護した人もこの1年内に転び3か月も入院を余儀なくされた。

   高齢者は転ぶのだ

人のことはさておいて、自分も先月肋骨当たりにひびが入ったか折れた(?)体験をした。
散歩コースの小川を飛び越えて向こう側に行こうとした。1m位なので分けないと、飛んだつもりが着地でつまづいた。普通通りにこけたらよかったのだが、手の肘が胸の下になりそこが強烈に痛み出した。1か月も痛かった。
多少のひびならば放置しておいても治ると思ったが2~3日病んだ。この時、年齢を感じた。若さが喪失し、馬鹿さが増長しているのである。

                        1mもない小川


                家の中でも転ぶ

先般、かかりつけの病院に行った。
散歩していてもバランスを失いふらつくこともあるんですよ、どうしたらいいでしょうね。私は医学的な処方箋はないかとドクターに聞いたつもりが、先方はかなりアナログ的に応えてきた。

「杖を持つて歩けばいいんですよ!」「ムムッ・・・」
このヤブ医者めっ。そんな事は聞かなくとも知っている。ツたく。。。

  医者は杖を持てという!

誰か杖になってくれる心優しい女性はいないもんかね~。

                  や・さ・し・い 女性

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
当ブログ管理人の、ハンドルネームを記して下さい。

コメント:

トラックバック