・春告魚2018/02/01 10:47

ニシンのことを春告魚(はるつげうお)と言うそうだ。
文字通り「春を告げる魚=ニシン」という名は広く知られている。そのニシンが春、大挙して北海道の沿岸に押し寄せることを「群来」と言う。

随分その群来が見られなかったが、この数年で復活した。科学者やその筋の技術者のたゆまぬ努力が実ったそうだ。

一方、北海道の「米」はその昔、「猫マタギ」と言われたという。猫も見向きもしないで、マタイで行くほど不味い米と言うことだ。しかし農業技術者の努力で今や日本でもトップクラスのブランドとなっている。

下記は代表的な歌とコマーシャルである。

・北原ミレイ 石狩挽歌 

・マツコ・デラックス、「平成29年産・北海道米新米」新CMが公開

今年のニシンは非常に大きく大ぶりであるとテレビのニュースが流れた。
早速近くのスーパーに行くとデカー。

   30㎝の定規では測れない

しかも1匹100円である。多分ダイソーでもあるかもしれない。

昨年から今年にかけて物価は非常に高くなった。野菜も、果物も、魚も・・・ 生活が苦しく、これでは北朝鮮の国民と同じである。

北海道の名産であるサンマやホッケ、カニ、昆布などが海水の温度上昇で獲れなくなったのである。ニシンは救いの神様だ。当分、ニシンとモヤシで生活しよう。

私をはじめ、仲間たちが「主夫」をしているのが目立ってきた。原因はさまざまである。現役時代、単身赴任をしていた仲間が多かったため、ある程度慣れたいる。時たま電話でレシピの話題で花が咲く。

家の近くには大手スーパーが4店もあり、ようやく野菜や魚や肉の安い店が解ってきた。


今夜のレシピは当然ニシン。ワインが良いか日本酒か、それとも焼酎か?
エェ~イ、面倒だ! 順番に飲め~。

・今が青春2018/02/15 13:42

今が青春! という仲間たちの会がある。
殆どが平均年齢60半ばを過ぎている。何が青春かと言うと、心が青春だという。つまりポジティブな心を維持しているようである。


昔、「経営の神様」と言われた松下幸之助が「青春とは心の若さである」と言っていた。その言葉通り実践している仲間達である。(いう所の老紳士・熟年淑女である)

今回、その仲間たちが20人以上集まる。会の「掟 ?」にはネガティブな話題は禁止と暗黙の了解がある。 が、しかし寄る年波には勝てず?
そろそろ高齢化対策を考えなければならない。


そこで幹事の特権で、本日の話題は「老後」について語り合いましょう。 まもなく皆さんのテーブルに、線香が数本灯ります。やがてお寺の導師のお経が始まります。
さあ~暗い、暗~い、話題で明るく大いに盛り上がりましょう。 と言うプリントを作りました。以下がその写し。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
70才、これからの生き方

   ・もし、100才まで生きるとしたらどうするか。

   ・豊かな老後は70代から、では何をどうする。

   ・老後の一人暮らしはどうする、どう楽しむか。

   ・老後の生き方3カ条(お金のこと、健康のこと、趣味や友

  達つくり)

   ・ピンピンコロリの終わり方を目指すには。


日の話題

・病気、良い病院、老人ホームの選び方、介護、認知症

・昨今の三大死因(ガン・心疾患・脳疾患)予防

・白内障・補聴器対策、お薬対策、腰・膝・肩痛ストレッチ方法

 

・財産の始末・写真の始末・衣服類の始末等々

・保険の見直し

・自宅の処分

・車と免許証の始末

・車いす・介護用電動ベッド

 

・オレオレ詐欺対策

・熟年離婚と、老後の婚活パーティ

 

・葬儀場と寺の選定と費用

・お墓の購入

老後におすすめの趣味

 社交ダンス、ピアノ、国内旅行、温泉巡り、海外旅行、英会話、テニス・野球、登山(山歩き)

水泳・麻雀・囲碁・将棋、ゴルフ・盆栽・陶芸・絵画、ウォーキング、サイクリング、筋トレ

ヨガ・手芸・書道、美術館巡り、スポーツ・イベント観戦、デパ地下試食体験、資産運用、釣り

バイク(ツーリング)、ボランティア、読書・映画鑑賞、カメラ、食べ歩き、ブログ、パソコン

家庭菜園・ガーデニング、DIY・日曜大工、恋・不倫、坊さんになる・尼さんになる、孫の世話

回顧録を書く、働けるまで働く、何もしない、ペット、人の悪口、芸能人の追っかけ、酒場巡り・・・まだまだ続きます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年齢的には、意外と暗い話題が盛り上がるらしい。殆どが共通の悩みを抱えているようだ。いつもは近況報告や活動内容のスピーチを各自3~5分で語ってもらうが、今回は朝まで体験発表や「能書、講釈、御託、お題目」の語らいになりそうである。

すでに認知症症候群の集まりであると、片隅で語り合う輩もいるが、果たして。集まるまでは青春、散会後は老春にならねばよいが。

だが100才までは頑張るという人ばかり、どんな趣味に没頭するのでしょう。見ものです。