・春画 ― 2015/05/22 04:40
(画像クリックで拡大)
掲載した画像を見て驚かれる方が多いと思う。中には顔を斜めにして見る人もあろう。人間の本能だから、いたしかたない。
はなはだ不謹慎と思われたが、色欲は五欲の一つ故取り上げてみる事にした。
『五欲ごよく』とは、人間が根本的本能の中に内蔵されているもので、五官から起きる様々な現象が本能と言う識に反応して起きる悪識の事で、①食欲、②色欲、③睡眠欲、④財欲、⑤権力欲等を指す、そうだ。
本日のニュースを下記に紹介しょう。画像もそこに掲載されていたので弁明をしておく。
「日本初の春画展開催へ=春信や歌麿、北斎も―東京」
細川家に伝わる文化財を保管・展示する永青文庫(細川護熙理事長)などは21日、性愛を描いた江戸時代の美術作品を集めた「春画展」を9月から開催すると発表した。同文庫によると、春画だけを集めた展覧会は海外での例はあるものの、日本国内では初めてという。
細川護煕理事長は「春画は日本芸術の華のひとつ。既に無修正での出版物が流通しているのに本物が見られないのはおかしな話。タブーは破っていかなければならない。義侠心で(開催を)引き受けた」と話している。
細川護熙といえば、肥後熊本藩主だった肥後細川家(54万石)の第18代当主で、元日本の総理大臣。
日本も随分変わったもんだと変に感心する。これには何れ文科省あたりがクレームをつけそうな気もするが、考えようによっては、戦争をしたくて我慢が出来ないと思われる、安倍晋三君よりは安心が出来るかも。
私の子供の頃、聞いた話であるが。
娘の嫁入り道具の中に、親が夜伽の教えの代わりに「春画」を数枚忍び込ませたという親心(?) を聞いた記憶がある。
昔も今も真面目な私は、「夜伽」とか「春画」とか一向に解せないが、このブログを見て下さる方からは、その方面の話題を多くするように指示、命令が多いので今回は特別サービスとしました。南無阿弥陀仏。
更に追加サービス
春画展—shunga— (↓ クリック)
http://www.eiseibunko.com/shunga/index.html
(自己責任でどうぞ)
掲載した画像を見て驚かれる方が多いと思う。中には顔を斜めにして見る人もあろう。人間の本能だから、いたしかたない。
はなはだ不謹慎と思われたが、色欲は五欲の一つ故取り上げてみる事にした。
『五欲ごよく』とは、人間が根本的本能の中に内蔵されているもので、五官から起きる様々な現象が本能と言う識に反応して起きる悪識の事で、①食欲、②色欲、③睡眠欲、④財欲、⑤権力欲等を指す、そうだ。
本日のニュースを下記に紹介しょう。画像もそこに掲載されていたので弁明をしておく。
「日本初の春画展開催へ=春信や歌麿、北斎も―東京」
細川家に伝わる文化財を保管・展示する永青文庫(細川護熙理事長)などは21日、性愛を描いた江戸時代の美術作品を集めた「春画展」を9月から開催すると発表した。同文庫によると、春画だけを集めた展覧会は海外での例はあるものの、日本国内では初めてという。
細川護煕理事長は「春画は日本芸術の華のひとつ。既に無修正での出版物が流通しているのに本物が見られないのはおかしな話。タブーは破っていかなければならない。義侠心で(開催を)引き受けた」と話している。
細川護熙といえば、肥後熊本藩主だった肥後細川家(54万石)の第18代当主で、元日本の総理大臣。
日本も随分変わったもんだと変に感心する。これには何れ文科省あたりがクレームをつけそうな気もするが、考えようによっては、戦争をしたくて我慢が出来ないと思われる、安倍晋三君よりは安心が出来るかも。
私の子供の頃、聞いた話であるが。
娘の嫁入り道具の中に、親が夜伽の教えの代わりに「春画」を数枚忍び込ませたという親心(?) を聞いた記憶がある。
昔も今も真面目な私は、「夜伽」とか「春画」とか一向に解せないが、このブログを見て下さる方からは、その方面の話題を多くするように指示、命令が多いので今回は特別サービスとしました。南無阿弥陀仏。
更に追加サービス
春画展—shunga— (↓ クリック)
http://www.eiseibunko.com/shunga/index.html
(自己責任でどうぞ)
コメント
_ いつもの人 ― 2015/05/25 09:06
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
白さんの昨今の環境変化による人生行路として 最終章らしいですね
世界・日本旅行行脚の真の目的であり 秘 とされていた
世界の性風俗民族編 新シリーズ ご開帳おめでとうございます
まあ白さんの 他人の反応を楽しむ一つの悪趣味もあわせていますが
検索等でブログの訪問者も増えるでことでしょう
高倉健「網走番外地」の歌詞が ふと聞こえてきました
春に追われし(終われ死)花も散る
酒(きす)ひけ 酒ひけ 酒暮れて
どうせ俺等の行く先は
その名も宇宙番外地